高校生インターンシップ(研究室体験)を実施しました

昨年8月に引き続き、高校生研究インターンシップ(研究室体験)を3月27-28日に開催しました。(ST-AR Projectとの共催)。参加者は4名(1人は当日欠席)。
概ね以下のような内容です。
1日目:
1)タンパク質科学の基礎に関する田口による模擬講義:学部1年生向けのパズルやGFPを使ってフォールディングを教えたりする内容(例:「GFPやRFPのフォールディングを直接目で見る実験」、スネークキューブパズルで遊んでもらう、など
2)オンラインゲーム的なFolditでタンパク質フォールディングをバーチャルに体験
2日目:酵素活性測定とシャペロニンGroELによるフォールディング実験