先月アメリカのCold Spring Harbor Laboratoryのミーティングに出かけた際にもいくつかネタを入手した。
![](https://1.bp.blogspot.com/-XIxvhBqZe8U/Vzu87IZV9XI/AAAAAAAABF4/Ag0SEsAcp2ku-6O7WrT-rQ1X9ercDBIBgCLcB/s200/playballart2.jpg)
まずは、Playable ART Ballという木製のボールが連なったおもちゃである。
カラフルなボール一つ一つをアミノ酸に見立てれば、つながっている状態は「ポリペプチド」である。
ショップ(
MOMA museum shop)での展示品や箱に入っている状態はリング状になっているが、切り離せば一本のヒモとなり、より「タンパク質」らしくなる。
![](https://1.bp.blogspot.com/-Gt7TUgGwVjc/V0AQZEWo_II/AAAAAAAABG4/LnuQ-beuAaM2lccodjSYr6vVoGLN_Ju5wCLcB/s200/playableart6.jpg)
ボールは20個。いろんな形を作ることができる。
ダブルリング構造。二層と言っても、2つの独立したリングを重ねているわけではなく、一本のリングからこのダブルリングを作っている。
写真ではサイズ感はわかりにくいが、ボール一つの直径が3cmくらいなので全体としてはけっこう大きく、重量感たっぷりである。適当に形を作って置物にして飾ってもいい感じだ。