(2016年5月28日掲載だが、更新しようとしたら消えてしまったので再掲)
次もアメリカで入手したモノで立体造形パズルというかおもちゃである。Snaakというらしい。
snaak.comによると、”3D puzzle and shape-maker tool.”と定義されていた。
日本では未発売のようだが、なかなか気持ちよくいろんなかたちを作ることができる。
まず、一番の典型のキューブ型に造型してみる。
写真ではちょっとわかりにくいが、4×4×4=64個のパーツがゴムでつながっていて、カクカク、カチカチと折れ曲がるようになっている。
では、キューブをバラして、「変性」させてみよう。
購入時は8×8の平面状として販売されていた。
右がパッケージ。MOMAのミュージアムショップにて購入。
説明文として、
Millions of shapes in your hands
ということでかなりいろんなかたちを作ることができる。
研究室のお茶部屋に置いておくとなかなか人気で、学生が日に日に違ったかたちを作ってくれる。
売り場には透明、赤、緑があった。GFPや赤蛍光タンパク質を意識して緑と赤を購入。
緑と赤をそれぞれ GFPとRFP(Red Fluorescent Protein)に見立てると、FRET(蛍光共鳴エネルギー移動)バージョンを作ることも簡単だ。
真ん中の「ペプチド」領域がヘリックスを形成して緑と赤が近いと、エネルギー移動が起こって、緑蛍光を励起したとき、赤蛍光が出る。
以下は、真ん中の「ペプチド」が伸びきって、GFPとRFPの距離が拡がり、FRETが起こらない。
それはさておき、開発元を見ると多様なかたちが紹介されている。
(→
Snaak Geometry by Gideon Cube-Sherman )。
そのサイトにはDNA二重らせんもある(→
Double Helix by Dane Christianson )。
さらには、そこにあった動画も載せてみる。カチカチ感が伝わるかもしれない。
(説明の音声注意)
ーーーーー
2017年7月追記
このオモチャはラボでも相当に人気があって、実にいろんなカタチを学生たちが創ってくれる。